今日は。 始めまして。
ようこそ青木サイトに御越し頂きました。
これからもよろしくお願いします。
このサイトは全国の青木さんが集う皆のサイトです。
これからもよろしくお願いします。
色々なメニューが用意していますので御活用ください。
一時の癒しになればと写真館なども用意していますのでご覧下さい。
またご相談ご質問等有りましたら雑談掲示板や青木ルーツ掲示板などにご遠慮なくご投稿ください。
さて、お尋ねですが、母方の前田さんのお尋ねですね。
前田さんの家紋は鷹の羽紋との事ですね。
鷹の羽紋は大阪の和泉市の浅野氏の家紋であり、安芸等の浅野氏の本家の家紋類ですね。
母方の前田さんは和歌山との事ですが、和歌山の直ぐ隣が和泉市で紀州徳川氏になる前は浅野氏の領地でした。
ですので、和歌山と直ぐ近くの和泉とは国境ですから、家紋から観ればこの一族の縁の末裔であるかも知れませんね。
母方の前田氏は浅野匠守の地元から分家として移動してきたとも考えられます。
この和泉と和歌山の浅野氏は元は毛利氏の領地でこの和泉には甲斐の柳沢郡青木氏(高尾氏から養子)が毛利氏の家臣になる前からの守護地(高尾氏の守護地)で、後にこの青木氏が毛利氏の家臣で勲功を挙げて再び和泉守に成りました。
それ以来、この和泉と和歌山北部は毛利氏で後に分家浅野氏の領地と成ります。
後に事件により和泉の浅野氏も領地が徳川氏のものと成ります。
今でも、和泉城があります。
第1説
甲斐青木氏の和泉守の時に本家から移動してきたか、浅野氏のときに移動してきたかが考えられます。
ただ、前田氏であるので、養子縁組女系続きなどの何らかの理由で姓も変わった可能性があります。
当然に、家紋は浅野家の流れを汲む支流末裔の名誉の為に護り続けたのではないかとも考えられます。
はっきりと確定は困難ですが、仮に武士であるとして、和泉市付近の何処か菩提寺となる母方ご本家の寺を探されて、其処に昔の戸籍簿の「過去帳」なるものがありますので、それを調べられると詳しい事は判りますよ。一番古い人などの戒名などがわかると先祖が見えてきます。
もし、お調べに成り、その時には不明な点ご質問など有りましたらご遠慮なくお尋ねください。
ご協力いたします。
和泉はお城も残る位に戦火からある程度残りましたので、確認は出来ると思います。
第2説
普通は浅野氏分家一族は播州に戻りましたので、和歌山に残ったとすると恐らくは支流一族ではなくて、縁者一族が浅野氏縁の氏として鷹の羽紋を使用したとも考えられます。普通に考えるとこの場合が多いのです。ですから、姓も前田氏と異なっているのではと見られます。
青木氏が専門ですので前田氏に付いてはよく判りません。
しかし、この和泉浅野氏は甲斐青木氏との繋がりもあるので奇遇事ですね。
青木氏や前田氏のことに付いては又お便りください。
現在、筆者は和歌山の事に付いては和泉和歌山の事は良くわかりますよ。
次ぎからお便りいただく場合はここの欄をお家の専用投稿欄にしますので自由にお使いください。
実家青木氏のことがわかりましたら投稿の情報類もご覧になりも是非お便りください。
では、お便り心よりお待ちしています。