教えてください。
青木克彦さん 2006/12/07 (木) 21:30 [ メール ]
初めまして。
我が青木家の先祖について、お教えいただきたく投稿させていただきます。
家紋 井桁に木瓜
菩提寺 武蔵の国 正能村(現在の北埼玉郡騎西町正能)
真義真言宗伊豆山龍花院(真言宗智山派)
頼朝の命により創建され、江戸時代には朱印20石を拝領
将軍が日光へ参る途中、茶を飲みに立ち寄った
江戸期には末寺28を数えた名刹
冨士講先達の家
寛文年間(1661〜1673)、冨士講初代先達が富士山に初登 頂する
1699 初代先達、富士登山33度の大願を成就する
8代将軍吉宗から感謝状を戴く(寄進したためか?)
1852 初代から6代までの各33度の富士登山大願成就で、正 能村諏訪神社境内に記念碑を建立
最盛期には、関東一円5000人の参加者が、青木先達 の冨士講にはあったと伝えられる
今回、青木氏に「富士に霞」の紋があることを初めて知りました。
青木ヶ原樹海や、青木先達の家が冨士講の中心として栄えたことを考えると、青木氏と富士山には深い関係があるのでしょうか。
更に、我が青木氏の江戸期以前のルーツについて、お教えいただければ幸いです。
大正期に歴史を学んだ親族が、「青木紀伊守がルーツだ。」と言ったと聞いています。
また、平家の落人が青木氏の祖先という話も聞いたこともあります。
では、よろしくお願い致します。 青木。
追伸
青木克彦さん 2006/12/08 (金) 14:55 [ メール ]
家紋 男性が、井桁に木瓜
女性が、○に木瓜です。
よろしくお願いします。